仙台近郊の樹木葬に対応できる寺院

これまでの常識だった石でできた墓標ではなく、樹木をその代わりとして用いるとともに、遺骨は土にそのまま埋葬して自然のなすがままにする弔い方を、最近では樹木葬と呼んでいます。

人間も自然の一部にほかならないことは誰もが認識しているはずですが、常識が邪魔をしてなかなかそのようなあり方を実践できないのはよくある話です。

せめてこの世を離れ亡くなる時こそ、その思いを実現してみたいという願望が、このような方法が盛んになる素地になっているともいえるでしょう。

もちろん樹木葬を採り入れている寺院はまだまだわが国には少ないものの、探してみれば身近な地域にないとも限りません。

東北地方の中心ともいえる政令指定都市の仙台市の近郊であれば、臨済宗妙心寺派の清浄山禅興寺がこのような貴重な寺院のひとつです。

仙台市街からも東北自動車道を使えばすぐにアクセスできるにもかかわらず、一面の田園風景のなかに里山が広がる静かな環境にありますので、永遠の眠りにつく場所としては最適といえます。

樹木葬にはそのほかにもさまざまな利点がありますが、たとえば従来のような石のお墓を新たに建てるよりも費用が少なくて済みますし、将来的に跡継ぎがいない場合であっても管理の手間がかからないことも挙げられます。

このようにさまざまな面から総合的に考えてみると、これまでの方法よりもすぐれているところが多く、この際神経に考えてみる価値はあるといえるでしょう。